読書

【トレードオフから逃げるな!】|『エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする』を読んで

ケイゾクさん
ケイゾクさん
一児のパパでサラリーマン、趣味は読書のケイゾクです。

今日は、エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にするという本を読みました。

ケイゾクさん
ケイゾクさん
人と話をしていて、「この人は迷いがないなー。はっきりしていてわかりやすいな。」とか、「こっちの伝えたいことをちゃんと分かってくれてるなー。」って感じたことないですか?

こういう人って、物事の本質をしっかり見抜いて、且つ自分自身の考えもしっかり持っている人だと思うんですよね。

一方で、私自信は真逆(というか苦手)なのですが、優柔不断で断りきれず、できることなら選択肢の全てをやり尽くしたいと考えるタイプです。

なので、いつも色んなことを考えて実行して疲弊していますし、そのくせ口癖は「どっちでもいい」「なんでもいい」「特にこだわりはない」です。

この本は、そんな「選択することを怠っている」人にとっては、非エッセンシャルな現状から抜け出す劇的な処方箋となり得る可能性があります。

  • なんでも頑張っちゃう
  • 忙しすぎて消耗しちゃう
  • どうでもいい仕事に時間を取られちゃう
  • 常に走り続けて、どこにもたどり着けない

 

読書後のアクションプラン

  • 積極的に選択し、やることを最小化し、選んだ物事を全力で取り組む。

「全部やりたい→全部中途半端」の現状から抜け出し、自分にとって本当に大切なことに全力で取り組み、成果を出すため。

  • 意図的に遊ぶ

遊ぶことは本質的な思考回路を生み出すし、遊び自体が人にとって最高に本質的だから。

 

単語メモ

特になし。

この本で取り入れたいエッセンス

この本を通じて、

  • エッセンシャル思考=「自分の人生を生きるために必要不可欠な思考法」
  • 自分で優先順位を決めなければ、他人の言いなりになる

ことを学び、自分の人生を生きるためには、選択すること(=トレードオフ)を自ら積極的に行う必要があるというエッセンスを学びました。

ケイゾクさん
ケイゾクさん
「なんでもいい、どっちでもいい」って言っていた私よ、その瞬間に自分の人生を放棄していることになるよ〜金輪際そのワードは封印せよ。

 

  • 「習慣化して日々の行動に対するエネルギーを最小化する」
  • 「何もしない時間を作って整理する時間を持つ」
  • 「最大の資産は自分自身と心得て、睡眠時間を十分に確保する」

など、色々な角度からエッセンシャル思考のノウハウが書かれておりますが、今回は「選択する」ことに特化して、私が得た3つの有益な情報をまとめます。

1、自ら「選ぶ」ことで自由になる

まず、「大事なことは滅多にない」「全部は手に入らない」「なんでもやるのではなく、なんでもできるけど全部やらない」というエッセンシャルな思考を定着させましょう。

「大事なことはたくさんあって、どうやって少しでも多くのことをやろうか」などと考えていたら、下記の画像の様にエネルギーが分散して、中途半端な結果になっちゃうかもよ。

自分の時間もリソースもエネルギーも限られているのだから、本当に大切なことに絞って全力に行動することが大切で、そうするだけで今までよりも楽に・シンプルに成果の最大化を望めます。

その方法として、自分自身で選択することが必要不可欠。

選択すること=トレードオフ(何かを得る代わりに、それ以外を捨てる)なので、常にトレードオフを行い、「今自分は正しいことに力を注いでいるか」を自問自答し続ける必要がある。

ケイゾクさん
ケイゾクさん
私自身、何かを捨てて機会損失することを恐れてどっちを取るかを迷った挙句、時間がすぎてどっちも中途半端、あるいはどっちも行動して中途半端な状態になるケースが多いな…と。

選ぶことをマスターできれば、今まで以上にシンプルな思考と共に自分自身の選択した物事に集中・注力することができそうな気がしてなりません。

でも、選択することが苦手な人はどうすればいいのでしょうか。

2、選択することが苦手なあなたへ

選択することが苦手な人は、下記の内容が役立つのでは。

関係を切り離して考える

選択することが苦手な人って、判断する軸に相手との関係がベースにあることが多くないですか(私はそうです)。

ということで、選択する基準から「相手との関係」を外すだけで、割と本質的な選択ができる様になるかもです。

ケイゾクさん
ケイゾクさん
例えば、最近の私の例で言うと、「休みを取りたいけど、自分が抜けた分を誰かが出社しないといけなくなるから、気を使うな…。」と周囲との関係をベースに考えて悩んでいたところ、休んで行う活動(とそこで得られる価値)と休まなかった場合に得られる価値のみを天秤にかけ、結果的に休みをいただく決断を行えた。

なんで迷っていたのかわからなくなるくらい、関係を度外視する選択方法は効果的でしたので、おすすめです。

トレードオフの焦点をずらす

トレードオフをしなければと分かっていれも、なかなか選択できないこともしばしば。

そういう時は、「このチャンスを逃したら自分にとってどういう損失があるか。」ではなく、

「このチャンスが手に入らなかった場合に、そのチャンスを手に入れるためにどれくらいのコストを払いたいと思えるか。」

という軸の考え方にすると、すんなり選択することができる場合があります。

ケイゾクさん
ケイゾクさん
別にどっちでもよくね?って思う選択なんだったら、迷う必要はないですよね。

曖昧なイエスはただの迷惑と認識する

最後は、記載の通り「曖昧なイエス」と選択するくらいだったら、きっぱりノーと言う方が良いという内容。

最近、仕事で、後輩が、「多分できるとおもいます。なのでやります。」と回答した案件が結局できなくて、私を含め複数名の人の時間(とイライラを抑えるためのエネルギー)を奪うという結果を招きました。

ちょっと真意は違うエピソードかもしれませんが、曖昧にイエスというくらいだったら、キッパリとわからないやできませんと回答する方が、結果的に相手に対しても誠意のある行動だと実感します。

3、より少なく、且つより良く実行する

エッセンシャル思考は、「より多くのことをできる限り効果的に」ではなく、

「より少ないことを、より良く行う」

という考えです。

そのためには、明確なゴール設定も必要不可欠ということで、ここでもまた「明確なゴール設定」の教えが登場しますが、たくさんの本を読んでいても、

  • 自分自身の目標・ゴール設定を設定する
  • ゴールを達成した時のビジョンをイメージする

などは必要って書かれていることが多いので、今回の「選択すること=他人の言いなりにならず自分の人生を生きること」にも役立つと言えそうです。

ケイゾクさん
ケイゾクさん
今までの自分、できる限り多くのことができる様に試行錯誤していたけど、そうではなく、本当にすべきことは何か、そのためには何を捨てるべきか、正しく選択できる様な人間になろうと思います。

 

引用

「遊びは脳の柔軟性と順応性を高め、創造的にしてくれます」と彼は言う。「遊びほど脳を奮い立たせる行動はほかにありません(3)」

グレッグ・マキューン. エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする (Japanese Edition) (p.102). Kindle 版.

頑張りすぎる人にとって、遊ぶって優先度低くなってないですか?

私は完全に遊ぶ暇もないって考えちゃってましたが、遊ぶことこそ本質的な行動だと知ったので、先輩から借りたスイッチのゲームを再開しようと思ってます。

「将来自分の人生を振り返ったとき、どこにでもありそうな達成リストが並んでいるよりは、自分にとって本当に意味のあることをひとつ達成したと確信できるほうがいい。」

グレッグ・マキューン. エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする (Japanese Edition) (p.267). Kindle 版.

結果的に、遊びも含めて本質的に生きることができれば、自分らしい達成リストができるのではないかと思っています。